任せ続けた成れの果てを誰も救うことはできない

漢方の名医の先生だと重症肺炎でも抗生剤なしでコントロールできると聞きます。 しかし少なくとも私の漢方診療経験だと、軽症であればまだしも、重症肺炎で抗生剤を使用せずにコントロールすることは難しいと感じています。 勿論それは … 続きを読む

主体的な患者をトータルで支える「医」者

オンライン診療の業務には看護師の同伴を必要としません。 基本的には患者と医者がいれば成立する診療スタイルだということができます。 だからこそ私は一人でもオンライン診療での開業に踏み切ることができたと言えるわけですが、 一 … 続きを読む

医師の仕事がなくなることが理想

オンライン診療では患者を病気から卒業させる主体性を育んでいく私のスタンスをお示ししましたが、 そうすると医院の経営という観点では問題があるように思われるかもしれません。 要するに患者を顧客と見なせば、安定顧客が得られる従 … 続きを読む

患者を卒業させるオンライン診療

私が想定しているオンライン診療には従来の対面診療と決定的に違うコンセプトがあります。 それは「患者を病気から卒業させる」ということです。 つまり病気を理由に延々と患者を通院させる医療ではなく、どこかの時点で通院しなくても … 続きを読む

対面診療ニーズとオンライン診療ニーズは対極的

今、私が直接対面診療している患者さんに、 オンライン診療の話を持ちかけてみることがありますが、 かなりの確率で利用を拒否される現実があります。 その理由は「難しそう」だとか、「ちゃんと診てもらえるかどうか心配」といったも … 続きを読む

どうすれば私を知ってもらえるか

前回の記事の続きです。 私の方で自分は何科だと限定しないスタンスであると言うと何が困るかという点についてです。 オンライン診療の存在を知ってもらい、これを利用してもらうためには、 今の時代なんといってもネット検索に引っ掛 … 続きを読む

常識にとらわれず自由に考えることができる場

オンライン診療は患者を選ぶという話をしましたが、 私がオンライン診療を通じて目指したいのは「主体的医療」の構築です。 「主体的医療」とは、治療の主導権を患者自身が持ち、 そこへ医療者がサポーター的に関わることで、患者自身 … 続きを読む