人生をかけて医療の文化を変えていく

コロナの影響でオンライン診療には追い風が来たのではないかとよく尋ねられることがありますが、 少なくとも完全自由診療で行っている私のオンラインクリニックへはそれほど大きな変化は感じられていません。 確かに初診からのオンライ … 続きを読む

中途半端な情報を捨てるスタンス

先日、とある患者さんに対してオンライン診療を行っている時に、 患者さんが私が身体の動きを診られていないことに対して不安な気持ちを訴えられる場面がありました。 コロナ禍の影響で、オンライン診療に取り組み始めた多くの医師達は … 続きを読む

新興感染症に対してオンライン診療ができること

従来の病院診療の延長戦上と捉える一般的なオンライン診療においては当てはまらない話ですが、 病院診療とは全くの別システムと捉える私のオンライン診療のスタイルにおいて、 世間を賑わす未知の病原体による新興感染症に対して何がで … 続きを読む

オンライン診療への挑戦の振り返り

今年もあっという間に最後の日となりました。当サブブログはこの記事でちょうど一年分、毎日書き続けたことになります。 来年以降は時間の優先順位に応じてこのブログも不定期更新にしていくつもりですが、引き続きオンライン診療に関す … 続きを読む

保険診療が標準ではない世界へ

オンライン診療を実臨床に取り入れているクリニックが、現時点でどれほどあるのかと「オンライン診療 クリニック」などのキーワードで検索してみると、 実にたくさんのクリニックがオンライン診療に参入しているということが一見して見 … 続きを読む

オンライン診療にはいくらぐらいかかるのか

完全自由診療のたがしゅうオンラインクリニックですが、 興味は少しあるけれど、もし利用したらどのくらい費用はかかるのだろうかと思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。 今回は実際に当クリニックを利用されている患者さん … 続きを読む

セカンドブログを続ける理由

今年の1月1日から始めたこのセカンドブログ「オンライン診療への挑戦」ですが、 テーマを「オンライン診療」に絞って展開してきてもうすぐ開設1年になろうとしています。 しかし地道に続ければ閲覧者が増えるというものでもないよう … 続きを読む

オンライン診療医のビジョンを深化する

間違ってはいけないのは、私はオンライン診療をやりたくてオンライン診療医になったのではなくて、 患者主導の主体的医療の考え方を心置きなく広められるようになるためにオンライン診療医となったのです。 だからもしその本来の目的が … 続きを読む

主体的医療のコツを伝えるセミナーを

オンラインクリニック開業からはや2ヶ月が経過しました。 今回は今までのオンラインクリニックでの診療について少し振り返りをしてみたいと思います。 遠隔で患者さんの主体性を引き出すというアプローチで医療を行っておりますが、 … 続きを読む

主体的医療を学べる学校を作る

夢のような話ではありますが、いつか主体的医療を教える学校のようなものが作れないかと空想しています。 そこへは病気を自分の力で治したい患者さんが入学し、なぜ主体性が病気を治すのかという総論的な講義を受けつつ、 患者さんそれ … 続きを読む