オンライン診療ならば直前に納豆を食べることもできる

しょうもない話で恐縮ですが、オンライン診療専門のクリニックを始めて3年、 ここに来てもう一つオンライン診療のメリットに気がつきました。 ただしこれは対面診療とオンライン診療の両方をやっているクリニックでは生まれないメリッ … 続きを読む

オンライン診療だけでは十分に貢献できない

オンライン診療医になってはや3年が経ちます。 これといって何か大きなことを成し遂げられたわけではありませんが、 実際にやってみて思ったことがあります。   それは、今のままではオンライン診療で社会貢献をすること … 続きを読む

もう一つのオンライン診療の発展の仕方

先日オンライン診療でパーキンソン病の治療に取り組む医師の講演を聞く機会がありました。 私も専門が脳神経内科でパーキンソン病の患者さんを診る機会が多く、興味深く聞かせてもらったわけですが、 結論から言うとその先生が理想とす … 続きを読む

1年経ってもオンライン診療はまだまだ普及していない

私のクリニックではオンライン診療を完全自由診療の形で提供しているので、 保険診療の中でのオンライン診療がどの程度普及しているのかについてはあまり把握できていません。 私のクリニックを受診される患者さんは2019年10月の … 続きを読む

オンライン診療を一言で表すならば

オンライン診療に関する政府の有識者会議の動向を見ていますと、 「オンライン診療は対面診療の補完的な役割」という前提で議論している風潮が強く感じられます。 私はオンライン診療はそういうものだと位置づけるべきではないという主 … 続きを読む

オンライン診療が広まらないのは制約のせいだけではない

コロナの影響でオンライン診療に対するガイドライン上の制約が コロナが落ち着くまでの時限措置とは言え、大幅に緩和されるという大改革があったにも関わらず、 意外とオンライン診療を利用される患者さんの数はさほど増えていないとい … 続きを読む

オンラインクリニック1周年の所感

たがしゅうオンラインクリニックを開業して丸一年が経過しました。 その間にコロナ騒ぎが起こって、世の中の流れが一気にオンラインへと向かうとは誰が想像したでしょうか。 結果的に私の取り組みは時代の最先端を走っていることになっ … 続きを読む

コロナでもオンライン診療がいまいち広まらない理由

厚労省の会議で8月6日オンライン診療の初診解禁の時限措置がもう3ヶ月継続する方針が固まったようです。 新型コロナウイルスという予想外の存在に半ば強制的に促される形ではありましたが、 とにかくオンライン診療に注目が集まり続 … 続きを読む

中途半端な情報を捨てるスタンス

先日、とある患者さんに対してオンライン診療を行っている時に、 患者さんが私が身体の動きを診られていないことに対して不安な気持ちを訴えられる場面がありました。 コロナ禍の影響で、オンライン診療に取り組み始めた多くの医師達は … 続きを読む

今まで気づかなかった病院のリスクに気づく

コロナ騒動ですっかり様相が変わったオンライン診療業界ですが、 先日、政府が初診からのオンライン診療利用の恒久化を検討しているとのニュースが流れました。 思わぬ形でのオンライン診療普及拡大という流れですが、これが認められる … 続きを読む