オンライン診療で本当にやりたかったことを目指して

オンライン診療を本格的に開始し4年弱の月日が流れました。 思い返せば私はオンライン診療をやりたくてこの世界に入ったというわけではなくて、 主体的医療を実践したくてオンライン診療に目をつけたという流れがありました。 つまり … 続きを読む

オンライン診療ならば直前に納豆を食べることもできる

しょうもない話で恐縮ですが、オンライン診療専門のクリニックを始めて3年、 ここに来てもう一つオンライン診療のメリットに気がつきました。 ただしこれは対面診療とオンライン診療の両方をやっているクリニックでは生まれないメリッ … 続きを読む

高齢者になっても保険医療制度を使わない生き方

オンライン診療専門のクリニックを立ち上げて、 約1年半の時期に悩んだ末に保険医療制度を取り入れることにしましたが、やはり私の中でこの制度への疑問が大きくなってきました。 年を取らない人は誰もいないので、 自分も含めた社会 … 続きを読む

オンライン診療だけでは十分に貢献できない

オンライン診療医になってはや3年が経ちます。 これといって何か大きなことを成し遂げられたわけではありませんが、 実際にやってみて思ったことがあります。   それは、今のままではオンライン診療で社会貢献をすること … 続きを読む

もう一つのオンライン診療の発展の仕方

先日オンライン診療でパーキンソン病の治療に取り組む医師の講演を聞く機会がありました。 私も専門が脳神経内科でパーキンソン病の患者さんを診る機会が多く、興味深く聞かせてもらったわけですが、 結論から言うとその先生が理想とす … 続きを読む

少しずつ変わっていくオンライン診療

日本老年医学会の高齢者医療委員会という部門から高齢者を診察する医師に向けての「高齢者のオンライン診療に関する提言」―通常診療を補完する医療としてのオンライン診療―と題した指針が発表されました。 全体としてオンライン診療の … 続きを読む

オンライン診療からの卒業へ

幸か不幸か、オンライン診療への風向きはコロナ前後で大きく変わりました。 それまで異端視されていたオンラインビデオ通話による診療形式が、一般的であるかどうかは別として少なくとも一つの診療形式として認められるに至ったように思 … 続きを読む

災害医療と対比しオンライン診療を考える

私はオンライン診療は既存の医療とは別のものという前提で発展すべきだという考えを表明しています。 既存の医療の延長線上にあるものとして考えてしまうと、どうしても不十分な側面が目立ってしまいます。 例えば患者さんに直接触れる … 続きを読む