患者も素直になれる診療の場

昨日の「フクロウ型体質」については、実は福岡県の久留米大学医療センターの先進漢方治療センターというところで、 「フクロウ外来」と称して、「フクロウ型体質」の症状で悩む人達の治療専門外来が解説されています。 先日センター長 … 続きを読む

「フクロウ型体質」とオンライン診療

とある漢方の勉強会でオンライン診療向きかもしれない病気について学びました。 正確には「病気」というより「病気とまでは言えないけれど、治療すべき対象として扱うべき状態」なのですが、 それは「フクロウ型体質」と呼ばれる体質か … 続きを読む

遠慮なく本音が言える診療の場

私が独立してオンライン診療を始めたら、 私が診る患者さんは基本的に私の診療を希望している方々だけなので、 周りの様々な環境に気を遣うことなく、その患者にとって本当に必要だと思う助言を正直に言うことができると思います。 今 … 続きを読む

触らずに得られる情報の獲得技術を鍛える

もうすぐ私のメインの診療フィールドはオンライン診療になるのかと思いながら、 日々の対面診療をこなしているたがしゅうです。 私は漢方薬を診療によく使う医師なので、 漢方診療での診察方法のひとつ、「腹診(ふくしん)」という手 … 続きを読む

オンライン診療での漢方選択:「全身倦怠感」編

慢性的な「疲れ」を訴える患者さんに対して、当座の対症療法としてオンライン診療による漢方薬治療が助けになれる可能性があります。 「疲れ」の原因はいろいろありますが、漢方では「気」というものに異常があると考えます。 「やる気 … 続きを読む

診療とカウンセリングを結合する

精神科医の診療は保険診療制度に伴う時間的な制約の影響もあり、 薬物療法と精神療法とが二本柱だとされていますが、実際には時間をかけて患者さんの心の在り方について指導するという精神療法の時間をまともにとってくれる精神科医は非 … 続きを読む

自分の意図に沿わない患者も受け入れる

私には患者さんにオンライン診療をコンビニ感覚で利用してほしくないという想いがあります。 なぜならば、そんな利用の仕方は患者さんに病気の根本原因から目を背けさせてしまい なおの事、根本治療から遠ざかってしまう可能性が高くな … 続きを読む