動画で想いを伝える熱意と覚悟

オンライン診療クリニックの広告手段を自力で確保するために、

YouTubeでのセルフブランディングについて色々勉強しております。

実は医療広告ガイドラインというものがあって、医療広告は誘引性や誇大性など、かなりの部分が規制されるようになりました。

勿論、「◯◯という薬が△△に効く」というような広告など、最初から私は行うつもりはないのですが、

無意識的に誘引的な表現になってしまうこともあるかもしれないですし、

自分にとっては普通の表現でも他人が見れば誇大的に感じられることもあるかもしれません。

だから患者さんには自分のクリニックの存在を知ってもらわないといけないのにそれが非常にやりにくい状況におかれているわけです。

かくなる上は、YouTubeで行う情報発信は、私がどのような医療行為を行うのかではなく、「私がどのような考えを持つ医師なのか」ということに終始する必要があろうかと思います。

私自身に興味を持ってもらうことで、後は患者さんに自主的に私について調べてもらい、最終的に私のクリニックにたどり着けば幸いという流れが理想です。

これならば過剰な医療広告にはならないと思います。むしろ広告というよりもまさに「セルフブランディング」です。

これからの医療には、そうやって各々の医師がセルフブランディングを行い、患者さんに様々な情報発信をしている医師達の中から、

自分が好む医師を選べるようなマッチングシステムが求められているように思います。

そう思ってYouTube関連の勉強会に色々と参加していると、当たり前かもしれませんが、YouTube万歳の風潮に溢れています。

まさに良いことづくめの事柄がこれでもかという位に語られて、逆にリスクについては一切語られません。

確かにYouTubeはリスクの低い投資だとは思いますが、私はYouTubeのリスクとして大きいのは「有名になる」ということだと思います。

有名になれば、その有名人としてのイメージに縛られて生きていくことになりますし、

有名さが高まれば日常生活に支障をきたすことも十分に起こり得ます。

でも逆に言えば、そこをリスクだと考えない人にとっては、

有名のリスクを冒してでも、達成したい想いがあるんだという熱い気持ちを持つ人にとっては、

YouTubeは確かにビッグなチャンスなのではないかと私は思います。

大事なことは伝えたい熱い想いがあるかということ、私にはあります。

だから私はそれを伝えるため、ひいては私という医者をより多くの人に知ってもらうため、

YouTuberへの道を進んでいきたいと思います。

たがしゅう