たがしゅうのオンライン診療クリニックのホームページ草案

たがしゅうが行うオンライン診療のことを多くの人達に知ってもらうために、

真っ先に思いつく宣伝方法はこの時代、ホームページだと思います。

以前私自身が24時間働けずとも、24時間稼働するシステムを構築できないかという点について考えてみたことがありますが、

この点を実現させるためにも、ホームページの構成をどうするかは重要なポイントであるように感じています。

そこで今回はそのホームページの構成について草案を考えてみたいと思います。

まずはトップページがあり、オンライン診療という新しい診療スタイルをイメージさせるスタイリッシュで洗練された外観だといいですね。

そしてメニューバーには「はじめに」「オンライン診療とは」「当クリニックで対応可能な診療内容」「診療日・時間」「よくある質問」「アクセス」「お問い合わせフォーム」
の各項目が並びます。

「はじめに」では、私が当ブログで書き綴ってきたオンライン診療の理念を「主体的医療」の観点から簡潔にまとめてメッセージを述べます。

「オンライン診療とは」では、一般的なオンライン診療の説明は勿論、当院が自由診療でこのオンライン診療を行うということ、初診は原則対面診療が必要であるということ、完全予約制にて実施するということ、初診からオンライン診療利用までの流れの説明、遠隔医療相談という枠組みもあるということの説明など、主にシステム面を解説していきます。

また「当クリニックで対応可能な診療内容」に関しては、「食事指導(糖質制限指導)」「メンタルストレスマネジメント」「漢方治療」「ホメオパシー」「サプリメント」「アロマテラピー」などの各項目についての解説を行うとともに、西洋薬による治療は安全性と費用面の問題から患者側からよほどの希望がない限りは積極的に行わない旨についても注意換気しておきます。

そして「診療日・時間」では単純に「毎週何曜日に何時から何時まで診療を行っているのかを明記したいと思います。

さらには「よくある質問」では、緊急時の対応、風邪などの急性疾患には向いてないこと、検査は基本行えないけれど他院の検査の解釈は可能であること、料金体制など想定される質問への回答(未記載の問い合わせがあれば随時更新)を記載しておきます。

それで最後にクリニックへのアクセス方法とお問い合わせフォームを記載して終了です。

これらのメニューをもとに、オンライン診療利用のための対面診療予約を取るためのボタンを一番分かりやすい場所に表示させておき(ツイッターの投稿用ボタンの如く)、

そのボタンを押せば24時間初診予約を取るためのページへと移動するシステムにしたい、わけです。

とりあえずはこのホームページ作成のため、自分なりに奮闘してみたいと思います。

たがしゅう