オンライン診療医としての働き方改革の特徴

オンライン診療は医療の全てをカバーできる診療システムではありません。

救急医療からは最も縁遠いですが、逆に得意とするのは慢性疾患医療です。

ただそれは私「たがしゅうのオンライン診療」の場合において、の話ですが、

じっくりと問診して、ビデオ診察で核心部分に迫り、主体的行動を中心に可能な治療行為を提案するという診療スタイルがなせる業です。

この診療スタイルをとっているおかげで、私にとってはかなりフレキシブルな働き方が可能となります。

例えば様々な事情で私は診療時間の一部を急に閉鎖にしなければならなくなる必要のある事態となることがありますが、

通常のクリニックでそんなことをしたら急病で駆け込もうとした患者さんが受診できなくなり不満が噴出することになります。

しかしながら私のクリニックの場合、基本急病は受け付けておりませんし、

急な診療枠の閉鎖があったとしても、患者さんは緊急性の低い慢性疾患の問題を解決するのに空いている枠の中から私のクリニックの予約を取ればよいだけであって、

実質私が診療枠を臨時閉鎖することによって患者さんが弊害を被ることはないということになります。

そのおかげで私は患者さんに不利益を与えないまま、自分自身のスキルアップや生活のための資金獲得も図ったりできるようになります。

今までの働き方ではありえなかった時間の流れ方を経験する毎日に、

私はこのオンライン診療医としての働き方に大きな可能性を感じている所です。

たがしゅう