1年経ってもオンライン診療はまだまだ普及していない

私のクリニックではオンライン診療を完全自由診療の形で提供しているので、 保険診療の中でのオンライン診療がどの程度普及しているのかについてはあまり把握できていません。 私のクリニックを受診される患者さんは2019年10月の … 続きを読む

医師会の先生方、オンライン診療を広く認めて下さい

医師会の先生方 オンライン診療がむやみに普及すると、患者が来なくなってしまうと思っておられないでしょうか。 その心配はありません。病院に頼る患者さんはオンライン診療が普及したところで通院を止めることはまずありません。 そ … 続きを読む

オンライン診療を一言で表すならば

オンライン診療に関する政府の有識者会議の動向を見ていますと、 「オンライン診療は対面診療の補完的な役割」という前提で議論している風潮が強く感じられます。 私はオンライン診療はそういうものだと位置づけるべきではないという主 … 続きを読む

オンライン診療が広まらないのは制約のせいだけではない

コロナの影響でオンライン診療に対するガイドライン上の制約が コロナが落ち着くまでの時限措置とは言え、大幅に緩和されるという大改革があったにも関わらず、 意外とオンライン診療を利用される患者さんの数はさほど増えていないとい … 続きを読む

定期通院のおかしさに気づき改革する

最近、教育と医療の共通点を感じることがすごく多いのですが、 教育は「未熟」という状態から「成熟」な状態へ導き、社会に出て独り立ちするための支援をする役割があるためか、 提供するサービスには期限があり、その期限を目標に生徒 … 続きを読む

人生をかけて医療の文化を変えていく

コロナの影響でオンライン診療には追い風が来たのではないかとよく尋ねられることがありますが、 少なくとも完全自由診療で行っている私のオンラインクリニックへはそれほど大きな変化は感じられていません。 確かに初診からのオンライ … 続きを読む

保険診療ではオンライン診療は発展しにくい

当ブログでも紹介したLINEによるオンライン診療サービス「LINEドクター」についてですが、 9月10日にこれが発表された際に私のクリニックも即申し込んで11月からのサービス利用に備えてはいたのですが、 本日何気なく「L … 続きを読む

オンラインクリニック1周年の所感

たがしゅうオンラインクリニックを開業して丸一年が経過しました。 その間にコロナ騒ぎが起こって、世の中の流れが一気にオンラインへと向かうとは誰が想像したでしょうか。 結果的に私の取り組みは時代の最先端を走っていることになっ … 続きを読む