アフターフォローのハードルを下げる

皆さんは医師から定期の診察以外に「その後いかがですか?」などと言ったアフターフォローを受けたことはあるでしょうか。 今までの対面診療の形式だと医師の立場からのアフターフォローはかなりハードルが高かったように思います。 患 … 続きを読む

私の仕事は病名をつけることではなく

先日オンライン診療実践セミナーを行った際のアンケートに次のような御意見がありました。 「ストレスが重要だということはよくわかりましたが、何でもかんでもストレスのせいだと言われるとまるで自分が悪いみたいで安心できない」 こ … 続きを読む

信念があれば道が見える

創造性のある仕事ができれば、多少の減収は耐えられるという話をしましたが、 一方で規模の大きい創造性のある仕事を成し遂げるためにはある程度の収入がないと実現できないというジレンマもあります。 私のオンラインクリニックが一人 … 続きを読む

収入より創造

オンラインクリニックが始まりましたが、まだ患者さんの予約はそれほど多くありません。 そんな中、私はどういう日々を送っているかと言いますと、 当然ながら診療時間の間は私のフリーな時間ということになります。 この間、私は患者 … 続きを読む

現場でしか得られない情報

第一回目のオンライン診療実践セミナーを開催してみて思ったことなのですが、 セミナーの内容自体はもちろん事前に決めてきたものなので、ここはいつどの回に参加したとしても変わらないのですが、 参加者の方々の個性とその時の私の調 … 続きを読む

旅立ちの日

たがしゅうオンラインクリニックは本日より開業いたします。 と言っても初日の本日は行政諸手続きの書類提出に奔走する日です。 予約もそんなに入っているわけではないのでのんびりとぼちぼちでやっていきます。 でも自分にゆとりのな … 続きを読む

波乱の幕開けの予感

いよいよオンラインクリニック開業の日が近づいて参りました。 とはいえ、現時点で予約がそこまで入っているわけではないので、厳しい幕開けとなりそうです。 一方で9月30日に始まるオンライン実践セミナー(病気克服セミナー)も東 … 続きを読む

一番必要なものは情熱

私は10月からオンライン診療医となりますが、 もともとオンラインについて特別詳しい知識を持っていたわけではありません。 むしろどちらかと言えばネットの知識には詳しくない方です。 それでもオンライン診療医になろうと思ったの … 続きを読む

オンライン診療医をどう自己紹介すべきか

今までは「内科のたがしゅうです」とか「神経内科医のたがしゅうです」などと自己紹介することが多かったですが、 これからは「オンライン診療医のたがしゅうです」とか「オンラインドクターのたがしゅうです」と自己紹介をする事になっ … 続きを読む

オンライン診療ではできない治療

階段から足を滑らせて尻もちをついてお尻を強打したというとある患者さんがいました。 座ったり立ったり姿勢を変える度にお尻に激痛が走るというのでどうしたらいいか相談されましたが、 これは尾骨骨折が疑われるので整形外科で診ても … 続きを読む