自分でホームページを作るプロセス

オンライン診療クリニックのホームページ作りに悪戦苦闘の日々です。

このブログはWordPressという無料のツールで作成しているのですが、

このWordPressでホームページも作れるという情報を得て作り始めました。

WordPressのユーザー人口はとても多いようで、作成に際して少々壁にぶつかったとしても、

このネット時代、疑問を検索すれば大抵のケースはその解決方法を示す記事や動画を見つけることができます。

ただ、WordPressにはテンプレートと呼ばれるホームページを作る上での最初の枠組みがあるのですが、

そのテンプレートの修正に様々な制限があり、機能追加してその壁を乗り越えることはできたとしてもそのやり方が複雑であったり、

使っていてかゆいところに手が届かないもどかしさを感じていました。

そんな中、ある方からWordPressとは別の無料ホームページ作成ツールであるJimdoというツールを教えて頂き、

今度はJimdoで同じホームページを作成することにしてみました。

WordPressはブログをベースにホームページが作られる感じだったのですが、

Jimdoはホームページ作成に特化した感じがあり、さらにAI機能も搭載されているため、

簡単な質問に8問くらい答えることによって、ある程度ホームページの雛形が出来上がるというシステムでした。

しかもその提案された雛形がおしゃれなものなので、初心者にとってはこちらの方がホームページを作りやすい印象を受けました。

ただしJimdoは、無料でできる範囲がWordPressに比べて狭くて、ある程度やりたいことを増やそうと思えば課金しないといけないというデメリットはあると感じました。

ちなみに業者にホームページ作成を依頼したら数十万円〜50万円くらいかかるのが相場です。

また自分でやれば細かい修正に小回りが利きますが、任せれば修正の度に追加料金がかかったり、かからなくても追加依頼がかかることを想定した料金設定となっています。

お金を払って見た目は整えてもらえるけれど、自己問題解決能力が育っていないので依存してしまうという点で「対症療法」と似た構造のようにも思えます。

自分でホームページを作りカスタマイズできるという「根治療法」を是非とも身につけようと奮闘を続けている所です。

これから自分でホームページを作ろうという人の一助になれば幸いです。

たがしゅう