病院中心型文化で病気からの卒業は困難

「病気からの卒業」を目指す私のオンライン診療の流れについて前回記事で述べましたが、 これは何もオンライン診療に限らなくてもよい理念ではないかという考えが頭に浮かびます。 ところが同じことを病院医療の中で実践しようと思うと … 続きを読む

オンライン診療の理想的な利用パターン

前回記事のように、オンライン受診勧奨と遠隔医療相談は線引きしにくい概念なので、 私のオンライン診療クリニックで扱うのは当面「オンライン診療」と「遠隔医療相談」になると思います。 それぞれの特徴を簡単にまとめると、 原則初 … 続きを読む

オンライン受診勧奨と遠隔医療相談を分ける意味はあるか

改定ガイドラインには「オンライン診療」と「遠隔医療相談」の枠組みについても定義の見直しがなされていました。 簡単に言うと「オンライン診療」は診断や処方を行うオンラインコミュニケーション、「遠隔医療相談」は診断や処方を行わ … 続きを読む

オンライン診療における緊急避妊薬の扱い

先日、正式名称「オンライン診療の適切な実施に関する指針」、いわゆるオンライン診療ガイドラインの見直しについての政府の見解が発表されました。 主な改正点としては次のようなものがありました。・オンライン受診勧奨と遠隔健康医療 … 続きを読む

オンライン診療医と身体診察マニュアル

先日引っ越しの荷造りをしておりましたら、 読んでいない本の積み重ねの中から「内科医のための身体診察マニュアル」といった感じの本が出てきました。 私が研修医の頃に参考にしていた教科書的な本だったと思いますが、 良く考えたら … 続きを読む

森田療法とは何か

動機付け面接に続いて、私がもう一つオンライン診療を行う上の心得として参考になると感じた考え方に「森田療法」というものがあります。 森田療法とは1919年に精神科医の森田正馬(もりたまさたけ)先生によって考案された神経症に … 続きを読む

動機付け面接とは何か

「動機づけ面接」という技法がとてもいいですよ、という話を複数の友人から聞いたことがあり、 先日鹿児島で開催された「動機づけ面接集中セミナー」というのに参加して参りました。 この技法を最初に知った時の紹介のされ方は「タバコ … 続きを読む