コロナでもオンライン診療がいまいち広まらない理由

厚労省の会議で8月6日オンライン診療の初診解禁の時限措置がもう3ヶ月継続する方針が固まったようです。 新型コロナウイルスという予想外の存在に半ば強制的に促される形ではありましたが、 とにかくオンライン診療に注目が集まり続 … 続きを読む

中途半端な情報を捨てるスタンス

先日、とある患者さんに対してオンライン診療を行っている時に、 患者さんが私が身体の動きを診られていないことに対して不安な気持ちを訴えられる場面がありました。 コロナ禍の影響で、オンライン診療に取り組み始めた多くの医師達は … 続きを読む

夏井先生のオンライン診療アンケート

いつも読んでいる師匠、夏井睦先生の「新しい創傷治療」のサイトで、 遠隔診療に関するアンケートが行われていたので、その結果を興味深く読んでみました。 患者側への「オンライン診療を利用したいと思うか」という設問と、医者側への … 続きを読む

今まで気づかなかった病院のリスクに気づく

コロナ騒動ですっかり様相が変わったオンライン診療業界ですが、 先日、政府が初診からのオンライン診療利用の恒久化を検討しているとのニュースが流れました。 思わぬ形でのオンライン診療普及拡大という流れですが、これが認められる … 続きを読む

オンライン初診解禁後の変化

オンライン診療の初診からの利用が国で正式に認められてから2週間弱が経過しました。 私のクリニックにもポツポツと初診から利用される患者さんが現れ始めてはいるものの、 未だ大きな流れのようなものは感じられないというのが今のと … 続きを読む

検査しないオンライン診療のメリット

YouTubeチャンネルの方で「医療崩壊をさせないために私達ができるたった1つのこと」という動画をアップしているのですが、 そこで私が述べたのは「医療崩壊を防ぐために検査を受けない」ということです。 それは正確に言えば、 … 続きを読む

オンライン診療を経験するチャンス

新型コロナウイルス感染症が拡大の一途をたどる中、 国がようやく重い腰を持ち上げて、オンライン診療の初診解禁(時限措置)というオンライン診療を普及していく上で最大のハードルであったルールを見直しました。 ただし、これは新型 … 続きを読む

オンライン診療でも受動的医療になりうる

私は病気の本質は自身の持つ身体システムの過剰適応/消耗疲弊にありとの考えに至り、 病気を根本から治すには患者自身が主体的に行動するより他にはないという「主体的医療」を提唱し、 そのためのツールとして医師への依存性を環境的 … 続きを読む