産業医活動におけるオンライン技術の活用

先日とある産業医セミナーに参加し、様々な情報を学んできたのですが、 その中で産業保健活動にもオンラインの技術が導入される流れになってきているという話がありました。 産業医とは企業に雇われたお医者さんで、その使命は従業員の … 続きを読む

オンライン診療クリニックという働き方改革

私が救急指定病院でバリバリ働いていた頃は、 遠くから救急車のサイレンが鳴っているのが聞こえると、それだけで嫌なイメージが頭をよぎったものです。 救急当直の仕事をしていて救急要請を受けて救急車がやって来たら、しばらく救急対 … 続きを読む

私が自由診療のオンライン診療を選んだ理由

私が保険診療ではなく自由診療でオンライン診療クリニックを開設する理由を整理したいと思います。 その理由は大きく3つあります。 まず「治療のリスクをコントロールすることができる」というのがあります。 保険の中で扱われている … 続きを読む

がんもカロリーも私の考えは皆と違う

遠慮なく自分の考えを伝えることができるというのがオンライン診療の魅力だという記事を書きましたが、 他にも私が遠慮なく患者さんに考えを伝えたい大きなテーマに「がん」と「カロリー」があります。 どちらも現代医療の中で非常に多 … 続きを読む

減薬のためのオンライン診療サポート

以前の記事で、オンライン診療の「黒子」的使い方について紹介しましたが、 現代医療の中では、過剰投薬が非常に起こりやすい構造となってしまっていますので、 オンライン診療の「黒子」的使い方が一番お役に立てるのは、「減薬相談」 … 続きを読む

開いててよかったオンライン診療クリニック

オンライン診療を開設したら、どのくらいの頻度でクリニックを開こうかというのを考え中です。 しばらくはオンライン診療ひとつでごはんを食べていけるはずもないと考えていますので、 おそらくバイトをしながらの経営ということになる … 続きを読む

様々なオンライン診療の使い方

はたしてオンライン診療クリニックではどのようなサービスを提供してくれるのかということについて、 患者の立場になって説明したいと思います。 一言で言えば、私の仕事は「医療の適正化のための手伝いをする」ということです。 患者 … 続きを読む

在宅医療とオンライン診療における主体性の違い

前回、在宅医療とオンライン診療の「患者の希望になるべく応える」という共通点について触れましたが、 もう一つ、主体性という観点でこの両者の違いについて整理してみたいと思います。 患者さんの「こうしてほしい」という希望があっ … 続きを読む

オンライン空間でこじんまりと

私の自由診療で行うオンライン診療クリニックは、 保険診療の縛りをとることによって、全国の患者さんを相手にしようと思っています。 それだけ書くと手広く患者を集めようという商売気の強いクリニックと思われるかもしれませんが、 … 続きを読む