オンライン診療の料金設定

私はオンライン診療を自由診療で行うことこそに、 患者の選択肢を高め、主体的医療を実践していくための有用性があると考えているのですが、 世の中で自由診療というとどのようなイメージがあるでしょうか。 高額で特殊な機械を使用し … 続きを読む

オンライン診療の欠点

オンライン診療における欠点は、私の考えでは大きく二つあります。 一つは救急対応ができないこと、そしてもう一つは検査が実施できないこと、です。 救急対応をしてあげられないというのは絶対的な欠点です。 医師としては救急対応を … 続きを読む

オンライン診療でできること

糖質制限+ストレスマネジメントを基本におく 私が構想する自由診療でのオンライン診療ですが、 それらも含めて他にどんなことができるのかについて自分なりに考えてみました。 ①糖質制限指導 ②ストレスマネジメント指導 ③減薬指 … 続きを読む

カルテを省略できないオンライン診療

患者さんに前回と同じ処方を出すことを専門用語で「Do therapy」ということがあります。 手書きのカルテで書く場合は、毎回長い名前の薬と用量、用法、日数を記したりするのは大変なので、 同じ服薬内容であればその繰り返し … 続きを読む

薬物療法は患者から主体性を奪う

現代医療の在り方がよく「3分診療」だとか「5分診療」などと揶揄される場面があるかと思えば、 人気のあるクリニックでは予約3ヵ月待ちで繁盛しているなどと言う話を耳にすることがあります。 限られた時間の中で多くの患者さんを診 … 続きを読む

ストレスマネジメントの多面的治療効果

本日はオンライン診療で糖質制限と並んで基本となる治療概念、 ストレスマネジメントの多面的な効果について語ってみたいと思います。 ストレスマネジメント、すなわちストレスを受けた身体の適応反応が、速やかに収束するように心の在 … 続きを読む

主体性がオンライン診療の可能性を広げる

自由診療でオンライン診療を行うのであれば、現行制度ではリスクの低い医療行為しかできないということを示しましたが、 よくよく考えればそれって大変望ましい医療の姿ではないでしょうか。 逆に言えば保険診療での対面診療ではリスク … 続きを読む

オンライン診療ガイドラインについて学ぶ

「オンライン診療」と似た言葉に「遠隔医療」というものがあります。 というよりも、もともとは「遠隔医療」という名称で、インターネットを通じた遠距離間での診療の話は医療者の間では認識されていたのですが、 平成30年4月の遠隔 … 続きを読む